カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

 

ぜんまい綿入荷!

 大変好評だった、ぜんまいの綿が再入荷しました。

今年の春にとれたぜんまいから先の綿の部分だけを取り出し、天日に干したものです。全て越後(新潟県)で採取しました。

ぜんまいの食用にする茎の部分1㌔に対して、約1/10の100㌘しか採れない貴重なものです。糸に混ぜたり、草木染めにしたり…。いろいろと楽しんでみてください!

工人まつり

 先週末(6/13-14)に開催されていた、ふるさと会津工人まつりに行きました。今回はじめて行ったのですが、様々な編み組細工がありとても勉強になりました。

あけびや山ぶどうの蔓だけではなく、麻でできた帽子やバッグなどもあり、他のクラフトフェアとはちょっと変っていて面白かったです。

5月末のまつもとクラフトフェアもそうですが、歴史のあるクラフト展はおおきな特徴がでていて楽しいですね。

清水アートクラフトフェアを終えて

 4月18・19日に、静岡県の清水アートクラフトフェアに初出展しました。まだ6回目の開催で、しかも会場を今回の清水駅前に移してからは2回目とのことでしたが、天候にも恵まれ予想以上に人手が多く、活気のあるクラフトフェアでした。

 初めての土地で、どんなものが好まれるのか全くわからなかったせいか、初日の午前中でいきなり欠品をだしてご迷惑をかけてしまいました。

来年以降、もし出展させてもらえる機会があれば今回以上に良いものを、できるだけ欠品をださないようにしたいと思っていますので、これかもよろしくお願いします。

清水アートクラフトフェア

 4月18日(土)・19日(日)の2日間、静岡県静岡市清水区(旧清水市)で開催される、清水アートクラフトフェアに今回初参加します。今年で第6回だそうですが、第4回まで日本平で開催されていてキャパシティや交通事情などで、昨年の第5回から清水駅前で開催されるようになったそうです。

 今回、当ショップに掲載しているものから小物を中心に出展いたします。クラフトフェアでは、ウェブショップで取り扱っていないものや、クラフトフェアだけのお得なサービスも行いますので、お時間のある方は是非ご来場ください。

清水アートクラフトフェア → http://www.shimizu-craft.com/

藤狩り

 ゴールデンウェーク前後になると藤の木狩りに行きます。古代布の1つである藤布を作るために、毎年この時期行くのですが、今年は暖冬小雪でしたので早めに行こうかなと思っています。

今年は花粉・桜をはじめ、自然のものはすべて早まりそうですので草木染めの染材集めの時期も同じように早まるのか、それとも環境が変ってきて取れなくなってしまうのか…。

藤の木も糸だけでなく、染材としても利用できます。科皮や紫稲など変ったものを当店では扱っていますが、これからもどんどん変った材料を探して行きたいと思います。もちろん自然=ECOなものにこだわっていきます。

雪晒し

 3月に入っても相変わらずの不安定な天気で、関東関西で降雪があったり、桜の開花が早まったり…。

 この時期雪国では麻織物や、和紙の原料となる楮の雪晒しが行われます。最近は毎年3月に行っていたところは2月に、4月に行っていたところは3月にと時期が早まっているところもあるようで、折からの小雪と晒しに必要な温度の上昇が早まっていることが原因だそうです。私も雪晒しをやってみたのですが、その日は想像以上に暖かくなりすぎて、途中で雪が溶けてしまい白くするつもりが、逆に汚れてしまいました。

 春は楽しみですが、冬が短くなるものちょっとさみしいものですね。

十日町雪祭り

本日、第60回の十日町雪祭りが閉幕しました。日本で初めて開催された雪祭りだそうで、地元出身なのですが今回初めて知りました…。今回のメインステージは火炎土器をあしらったもので、記録的な小雪の中での開催でしたがとてもいいものでした。

ゲストに「が~まるちょば」が来ていましたが、雪ですべるステージでもさすがのパフォーマンスでした。

雪祭りも終わり、十日町も例年より早そうな春がきます。

景気にも早く春が来ると良いですが…。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

昨年2月にネットショップをOPENしてから、たくさんの皆様にご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。

商品の数は数十点とまだまだ少ないですが、頑張って皆様にご興味を持っていただけるような、少し変わった商品をこれからも増やしていきたいと思っております。

また、随時さまざまなキャンペーンも実施していきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。

紅葉

 ここ数日は例年になく晴天が続いており、草木染のための染材採取にはもってこいの天候です。

今週はずっと売り切れになっていた山漆の葉・枝を採取しています。山漆は初夏、その樹液に触れてしまうとかぶれてしまいますが、紅葉した枝からは樹液はほとんどでなく、アレルギーをもつ人でなければかぶれることはありません。

山漆の草木染めでは、濃紫から黒がとてもキレイにでてきます。採取後に天日で十分乾燥させたものですから保存もききますので、是非一度お試し下さい。

収穫の秋

 朝からお日様がでていてもずいぶんとすごし易くなるにつれて、ここ新潟でもお米の収穫期が近づいてきました。今年この地方では目立った災害もなく通年どおりの収穫と予想されるそうです。

米は米でも、草木染の植物染材として当ショップで扱っている紫稲も収穫されました。通常お米もたくさんの銘柄があるように紫稲もいくつかの品種があるようです。当ショップでもいくつか種類を増やしていきたいと思いますので、是非チェックしてみてください。

紫稲のページはこちら↓

https://www.w-and.jp/SHOP/ND0408080820.html

ページトップへ